アンビット遺伝子って?

アンビット創始者の1人ジェリー・トンプソンの祖父は、

(創始者は2人で、もう1人はクリス・チャンブレス)

セブンイレブンの創始者で、1970年にイトーヨーカードーが日本でののサービスを開始する時の

同社の社長が父という、起業家の一族です。

アンビットの歴史に、よくこの話が出てくるのは、

アンビットがいかに生活者ベースの発想で起業されてきたか、その精神を伝えるためだと思います。


アメリカでは、代々富裕層の子供が財産を受け継ぎ、全体の一部だけが経済を動かし、

労働者はずっと労働者、ということが言われますが、

セブンイレブンは1927年に、一般の生活者が労働時間の後にビールを買えるような店、という発想で一号店が始まりました。

生活者の視点になった経営。それがアンビットの遺伝子です。


そしてまた、あなたの「生活者視点」が、新しい社会を作っていくことを

アンビットは応援してくれます。


チーム・アバンダンスへようこそ!

電気料金が生活者の収入になる。お金のながれを変えませんか?